01 単位系
02 コリオリの力
03 統計学(確率)
04 統計学の基礎
05 積分表
06 スカラー・ベクトル・テンソル
07 線形変換(一次変換)
08 軸対象移動と回転移動
09 デルタ関数と単位ステップ関数
10 双曲線関数
11 最小二乗法
学習効果が飛躍的にUP!!
この分野を勉強するためのおすすめ書籍
【すぐわかる確率・統計】
統計学は理系に限らず知っておいたほうがいい。
初歩的なところはまるで難しくない。
この本は、”書籍”というよりも、”計算ドリル”だ。
手を動かして計算すれば、統計学の基礎が自動的に身につく。
また、統計学の基礎は難しい微分や積分をしなくてもよい。四則演算だけで解いていけるだろう。
理系の方でも(私のように)統計学が苦手な方は、この”計算ドリル”をやるといい。